ミニマリストの私のお気に入りの香水「インプ(imp.)」の3番「ローズバニラ」についてご紹介します。
まるっとコロンとした透明ボトル。
タグがついていて見た目もかわいい・・・泣
さそりはいつも箱にしまってベッドの棚に飾っています。
箱もシンプルデザインでミニマリストさんのシンプルなお部屋も邪魔しません。
☆こんな香水をお探しの方にオススメ☆
・柔軟剤や、シャンプーのような、ごく自然な香りに近い香水
・石鹸みたいな清潔感のある香水
・日常使いできる匂いの濃さの香水
・寝る前に枕に吹きかけてリラックスできる香水
・いろんな種類を試したい(9種類あります)
「ほんのりいい匂いのする人」にしてくれるimp.
私は今まで、石鹸系の香りの香水を何度も試しましたが、「自然に香る」感じを出せる香水を探し出すのはとても難しかったです。めげずに香水探しをしていると、店頭でたまたまセールになっていた香水がありました。
それがインプ!!!
ユニセックスの香水で、香りは9種類もあります。
さそりは1番の「シアーコットン」と3番「ローズバニラ」で迷いました。結局、「女性らしい香り」に惹かれて「ローズバニラ」を購入。
1番は爽やか系で男性からの人気もある香り。スポーツの時に使用するのがオススメだそう。ダンスの練習の時に使いたいので、次は絶対1番を買います!
インプが自然に香る理由
①自然香料だから
香水は大きく分けて「合成香料」「天然香料」の2種類に分けられるそうです。
・合成香料は「人の手によって作られた香り」
匂いの持続性が高いのが特徴。
・天然香料は「自然界に存在する動植物の香り」
匂いの持続性は合成香料よりも劣りますが、自然にふわっと香るのが特徴。
心身を安定させるアロマテラピー効果もあります。
以下のサイトを参考にさせていただきました。
②紅茶ベースの匂いを作っている
日常で嗅いだことのある匂いの正体です。
紅茶だ~!お茶!!
茶葉にお湯を注いだ時の、空気を伝って広がる葉っぱの優しい香りがします。
3番おすすめのシーンは『夜』や『リラックスしたい時』
3番は絶対に「デートの時」にオススメします。特に、日中の忙しさから解放された夕方から就寝前にかけて。
(私は3好きすぎて休みの日なら日中からバンバン噴きかけている)
デートでなくても、心を落ち着かせたい時に使うと本当にやすらぎます。
私はリラックスしたい夜、枕に1プッシュするのが大好きです。
あとから記述しますが、3番の匂いの持続性は2~5時間とされているので夜に使っても朝にはほんのりとしか残っていません。次の日仕事でも大丈夫です。
香りを音楽で表現してみた
3番の香りはその名の通り「ローズとバニラがまざった香り」です。
ただ、このよさは実際に嗅いでもらわないとわかってもらえません(´;ω;`)香りの文章での表現には限界があります。香水を購入する際は絶対に店頭で香りを確かめてからがおすすめです。私もそうしました。
ですが今回はできるだけ香りを詳細に伝えたいので、音楽に例えてご紹介したいと思います。
非常に繊細な匂いなので、今回はクラシック音楽を交えてで説明したいと思います。
全てドビュッシーの曲です。
クラシック全然わからんという方、大丈夫です。さそりも好きなだけであってクラシックに精通しているわけではありません。。
匂いの空気への広がり方 『アラベスク 第一番』
【ピアニスト森本麻衣】ドビュッシー : アラベスク 第一番/Claude Achille Debussy : Arabesque No.1
インプの香りって天然香料だからか、ワンプッシュしてからの空気への香りの広まりが早いんです。
アラベスクの最初の7連符がその感動を表現してくれます。音階は上がって下がっての繰り返しの表現になっており、たちまち香りが広がる感じがまさにピッタリだったのでこの曲を選びました。
香りの持続性・儚さ 『夢』
香水の種類はエタノール濃度や香りの持続性によって4種類に分けられます。
①パルファム(parfum)、②オードパルファン(Eau de parfum) →5~12時間
③オードトワレ(Eau de Toilette)→2~5時間
④オーデコロン(Eau de Cologne) →1~2時間
インプの3番は③のオードトワレに分類されます。
パルファムと比べると持続時間は少ないので、日中の間香りを楽しみたい方は吹き直しが必要になります。
この香りの儚さは『夢』でしか表現できません。
相手に極限まで近づいた時のような絶対に香らせたい時にだけ強調できる、まさに「つかの間に見た夢」のような柔らかさがimpの特徴なのです。
香り自体の可憐さ、甘さ 『月の光』
3番の香りって、甘さだけでなく「大人の女性の華やかさ」もしっかり表現されているんです。お砂糖のようなかわいらしさと薔薇の凛とした爽やかさの配分が絶妙すぎます。
昔、彼氏に大好きなChloéの匂いを「トイレのにおい」と表現された日から、バニラ系の香水を避けていました。(憤慨)店員さんに相談したところ「wwwクロエとは違い、ローズ系も入っているのでトイレのにおいがするとは言わせません。」と強い口調で説得してくださいました。
その後彼氏にお披露目したところ、お便所扱いされないどころか「天然香料ってこんなにいい匂いなの!?」とびっくりしていました。
『月の光』に至っては聴いてもらった方が早いかもしれません。
展望台から天体観測したり、満開の夜桜を見に行きたくなる、『夜にいきいきと映える』香りだと思います。
月の光、ロマンティックだなぁ。
まとめ
インプは今大人気の香水で、「石鹸のような香水を探している」と店頭で伝えれば必ず紹介される商品です。ネット販売もされているのでちらっと見てみてくださいね。
違う香りを買い次第、また記事を書こうと思います(^^)/