失恋から立ち直りたいのに涙が止まらず、何事も手がつかない状況のかた。辛いですよね。でも、大丈夫です。今すぐお経を聞きましょう。
お経に救われた過去
集中したいのに涙が出る
私自身、お経に救われたことがありました。
大学4年生の夏に、付き合っていた彼と別れました。
翌日は登校日。
やりきれない思いのまま、友だちに電話で話を聞いてもらいながら通学(笑)
研究室に行って作業をしようとしても身が入らない。
そして、3日後に就職の最終試験と研究発表会が控えていました。('Д')ヒョエー
面接の練習とレジュメの作成と発表の練習パワポの作成etc...
全然泣いてる場合ではないのです。でも涙が止まらない・・・!!どうしよう!!
作業用BGM⇒”お経”に行きついた
私は普段から作業用BGMを聞きながら作業していました。
YouTubeにある、クラシックや生活音系(図書館の音、カフェの話し声等)、雨の音など。いつもなら集中できるのにその日ばかりは気が散って仕方がありませんでした。
でも時間がない。。。
そこでたどり着いたのが”お経”でした。
暗い気持ちが一変!⇒無心になる
再生し始めた瞬間、スッと気持ちが落ち着くのがわかりました。
そして聞いている間はずーっと無心。頭もスッキリ、作業がはかどるはかどる・・・!!
涙なんていっきに引っ込みました。
試験と発表会が終わるまでの3日間はお経にかなりお世話になりました。
失恋ソングも悪くはない
もちろん失恋ソングにもかなりお世話になりました。(笑)場面によって使い分けるのが吉です。
・心を癒したい時⇒失恋ソング
・冷静になりたい時⇒お経
大人になると、どうしても泣いていられないシーンが出てくるものです。
そんな時にイヤホンで聞いてみてください。
シーンを選ばずいつでも聞いてOK!
失恋した時以外でも、お経はかなり使えます。
今この記事を書いている間のBGMも、実はお経です。
雑念があってなかなか集中できない時に聞くとすっきりします。
ただ、聞くときはイヤホン推奨です。何も知らない人からすると普通に怖がられるからです。(経験者)
YouTubeのおすすめのお経2選
永平寺の般若心経 回向
スローテンポなうえ、聞きやすいため初心者の方にオススメです。
私もよくお世話になっています。
光明真言
アップテンポのお経です。
表現が合っているかはわかりませんが、テノールとバスの2重奏っぽくなっています。単調なフレーズの繰り返しになっているので全て聞き終わる頃には唱えられるレベルになります。
まとめ
日常生活でお経を聞く機会は少ないと思いますが、気持ちが落ち着かない時に効果絶大です。
失恋をしないことが一番ですが、もしものとき、どうしようもない時はお経を聞いてみてください♪