今年は、生活において何かを「やめること」に注目してみた1年でした。
生活に疲れた時は、やることのデトックス。
年末の大掃除をしながら、やめても良さそうなことをピックアップするのもよさそうですね(*^_^*)
その参考になればと思います!
アイドルのファンクラブ
チケット応募にはファンクラブ入会が必須でした。チケットが当たりにくくて、家族もファンだったから入会した時は喜ばれた。好きな友人もたくさんいたのでみんなで旅行がてらライヴに行ったのはいい思い出です。でも薄々、興味関心が薄れている自分に気づいていました( ;∀;)会報とか数えるくらいしか読んだことがありませんでした。年に1回、当たるかどうかわからないチケットに応募するためだけ。それでも、好きだからよかったのです。
今はライヴの遠征費があるなら1人で海外に行きたいです。価値観変わりましたね。笑
今後はほかのファンの方が当選しますように。
残業
0にはできませんが、0にする努力をするように。ミニマリストの考え方を仕事に応用したら格段に効率が上がりました。これは個人的に大発見です。いつか記事にしたいな。家でゆっくりしたいのでこれからも残業を減らしていきたい。
長いものに巻かれること
主に、2次会や「この人との2回目以降の食事は行かなくていいかな」という人とのお誘い。
最近までは長いものには巻かれよう精神で、いろんなことに積極的に参加していました。「食事の席は上司といろんな話ができて自分にプラスの影響がある!」と思っていました。
もちろん間違っていません!けど、1次会でじゅうぶんお話はできます。2次会行くと大切な睡眠時間が削られるし、お肌にも悪いので極力参加しません。(好きな人たちだけとの飲み会は全然参加する)
ノリ悪いとか言ってくる人がいたらお口にガムテープを貼るので1列に並んでもらいましょうね!
安物買い
安くて質のいいものならOK。ですがさそりは値段しか見ないで買うことが多かったです。結局扱いづらくて処分。ものも時間も無駄にしていると気づき、やめました。
美容法を試すこと
ちまたには様々な美容法が溢れています。試すのは楽しかったけど実際に効果があったかは疑問が残るものばかりでした。
私には足す美容法より減らす美容法のほうが効果がありました。
主にシャンプー。コンディショナーをやめたら背中や胸のできものが減りました。シャンプーの回数を減らしたら夕方の髪の脂っこさが消えました。高いシャンプーやめて市販の無添加シャンプーにしたら0ではないけどおでこのニキビ減りました。
プロア◎ティブいらないじゃん(経験者)という結論に至りました。笑
今後やめたいこと
ヘアカラー:染め直しが面倒。メンテナンスしてないと汚く、安っぽく見える。それなら黒髪一筋がいい!
仙骨座り:PC作業中、姿勢が悪いので座り方から変えていきたいです。足組みは癖でしたが気をつけていたら直りました!
まとめ
UVERworldの『激動』という曲の歌詞に「ここを渡るには全て背負っていると重すぎるから、抱え込んでいるものを少し降ろそう」的な意味合いの歌詞があるのを思い出しました。始めたいことはもちろんそうですが、やめたいことに焦点を当てることで生活に少し余裕が生まれます。そうすると新しいアイデアも思いつきます。それで事業なんか始めたら、ゆくゆくは金銭的な余裕にも繋がるかもしれません。結果的に自分の可能性を広げることができます。
何かを始める前に、自分が抱えていることを整理するといいかもしれないですね\(^o^)/